2012年7月4日水曜日

コンテンツ表現論-交差する虚構と現実

梅酒が好きで梅酒を作り始めた星さんです。

材料:青梅、氷砂糖、ホワイトリカー
あとは入れ物があれば作れるなんてなんて魅力的なんでしょう!

星さん、ホワイトリカーってなんだかわからなくて調べたけどね
調べたらさらにわからなくなちゃったんだ。
簡単にいえば臭いの無い焼酎(たぶん)らしいんだけどね。

最近まで「ホワイトリカー」じゃなくて「ホワイトカリー」って言ってたし・・・・・・。

カレーかよ!

いや、実際ホワイトカレーってハウス食品さんから出ているんですよね。
間違っても仕方がない←

まぁ、世の中には青いカレーとかありますよね・・・・・・北海道に。
レインボーカレーとか、食べるのに勇気がいりまっすわ。
メニューだけみればおいしそうなんだけどね!(有限会社クリシュナ



そんなこんな、あんなこんなことをやっているうちに今回の課題。

「全員に共通の『大学という場』には現在どのような環境がありますか?」


ですってよ皆さん。
大学という場って、探しがいがありました。

1.場所の持っている現在の機能
大学館→地下2〜地下1階、ロッカー・食堂1階〜4階、授業を行う教室。5階〜7階、先生方の研究室。

2.「ここはもっとこうしたほうがよい」という改善案
・飲料水を買いたいが、購入できる自動販売機が地下1階の食堂にしかない。
・水を飲む場所があるが壊れていたりするので飲めない。
→各階に自動販売機を設置する。場所は階段付近。

①自分の提案に対する友人のアドバイス
・普段学生が使わない地下2階、研究室の階は人通りが少ないので設置してもあまり使われないので、よく学生が使う階に設置するとよい。
・階段に設置は移動する学生の邪魔になってしまうので置かないほうがよい。

②最終案
・設置する階について
→学生がよく使う1階、3階に設置。2階は移動しやすく、実験実習館に自動販売機があるので設置しない。
・設置場所
→階段ではなく逆の窓際近く。教場の扉から離して設置する。

図は後日。たぶん。

そういえば、星さんは大学を探しているとき絶対にトイレを見るようにしていたよ。
公共の場であるからこそ一番汚れやすい。そこを綺麗にしている大学は他でも細やかにできていると思っていたからね。
ついトイレって見ちゃうんだよね。

1 件のコメント:

  1. (✪ω✪ )確認しました。最初の案から友人のアドヴァイスがあって通行の動線を考慮したのはグッドですね。ところでこの大学は他に比べると人数の割に自販機は多い(くなった?)と思うんだけどそんなに不便なんだろうか?

    カレーやさんが猛烈においしそうで、どこどこ?と思ったら北海道でしたね…(泣
    因みに私はひよこ豆のカレーが大好きで、家で時間のある時に作ります。香辛料を一度揃えてしまえばいろいろな野菜で手軽にできるのがインドカレーのいいところで、市販のルーより絶対おいしいし猛烈な発汗作用があるので代謝がよくなりますよ。
    ただ一つ気をつけなきゃいけないのがターメリックなど食器に色がついてしまいなかなかとれないところ…。

    梅酒、時期ですね。私は以前ラッキョウをつけたことがあるのですが、あれはきちんと殺菌した容器に入れないとすぐいたむので難しいです…。

    おいしく出来たらコメントください。

    返信削除